馬場商店 桃太郎金山寺
保存食の一種でした。
この桃太郎金山寺にも茄子が入っているのですが、
金山寺味噌というのは元々は、夏野菜を冬に食べるための保存食の一種でした。
そのため桃太郎金山寺は、普通のお味噌汁に使うようなお味噌と違って、
どちらかというと佃煮のような「おかず味噌」のようなお味噌です。

味噌の原料が国産なのは言わずもがな、
地元岡山県産の千両茄子、北海道産の昆布など
細部にまでこだわって作られた逸品です。
さらに紅麹も入っており、その原料に岡山県産のきびを使用しています。
おかず味噌として野菜につけたり、
ごはんに乗せて食べるのがお好きな方におすすめです。
野菜との相性が抜群なので、きゅうりにつけてもろきゅうにするなど、
どんな野菜につけても美味しいですよ。
馬場商店ならではの、優しい味付けでご飯がすすみます。
桃太郎金山寺は、佃煮のような感覚のもろみ味噌で、
まさにおかずになるお味噌!
すべて国産原料を使用し、原料の千両茄子や紅麹、きびなどは
地元岡山県産を使っています。
馬場商店の美味しさへのこだわりが感じられる逸品です。
- 販売価格(税別)
- ¥400
- 在庫状態
- 売り切れ